7月7日(日)統合医療クリニック徳の「こころのケアセミナー」にNADA 5NPを取り入れてくださることになり、私上原とNADAメンバーで看護師・助産師・カウンセラーの今村さんの2名でお伺いしました。
クリニック徳の院長、高橋徳先生のプロフィール〜 クリニック徳HPより転載
関西の病院で10年間消化器外科医として、胃腸疾患の医療に従事する傍ら、鍼治療を習得し慢性疼痛の患者に応用してきました。1992年の渡米後、鍼治療の作用機序の解明の研究に着手しました。「アメリカ鍼学会」の主催する鍼治療セミナーにも参加し、東西の鍼治療の現況を体験しました。院長自らが、日本・中国・米国で学んだ種々の手技を総合的に活用して、日常の治療にあたっています。
1969年岐阜高校卒業
1977年神戸大学 医学部卒業
1977年〜1988年兵庫医大第2外科 研修医・助手
1988年〜2000年ミシガン大学 ポスドク・助手
2000年〜2007年デューク大学 外科 准教授・教授
2008年〜2018年ウイスコンシン医科大学 外科 教授
2013年〜2016年統合医療クリニック 高橋医院 (岐阜県安八郡) 院長
2015年〜明日の医療を考える会 -ミモザ岐阜ー 代表
2016年〜統合医療 クリニック徳(名古屋市中区栄)院長
2016年〜東北大学・岐阜大学・佐賀大学 非常勤講師
2017年〜日本健康創造研究会 (JHC) 会長2018年〜早稲田大学 理工学術院総合研究所 招聘研究員
2018年〜ウイスコンシン医科大学 名誉教授
徳先生は「オキシトシン」の研究の第一人者で、オキシトシンに関する著書も多数出されています。

私は徳先生と初めて会った時、Michael Smith先生と雰囲気が似てるな〜と感じました。
「愛」がいっぱいの人の独特の雰囲気。
相手の(特に患者さんの)ことを一番に考えてくれる人。
そんな徳先生が開催される「こころのケアセミナー」にNADA5NPを導入していただけて
本当に感激でした!
「こころのケアセミナー」では、
ヨガ、気功、クリスタルボウル、瞑想、など、
徳先生が実践していらっしゃる「統合医療」体験していただける内容になっています。

これがクリスタルボウル。
私はYoutubeでよく聞いていますが、生の演奏は直接頭蓋骨に響く感じで、すごくよかったです。
瞑想しながらの散歩、と言うプログラムもありました。15分間公園を散歩します。おしゃべり禁止。
こころのケアセミナーは今回で3回目の開催でしたが、NADA 5NPは初参加となり
徳先生、そして私から参加者の皆様にNADAの説明をさせていただきました。

この後、クリスタルボウルの演奏+瞑想+耳鍼 となりました!
私も徳先生に耳鍼をしてもらい、瞑想しましたが
この、クリスタルボウル+瞑想+耳鍼
リラックス効果ハンパないです!
心地よいったらもう。。。なんて表現したらいいのか、言葉が見つかりませんが
脳がおだやか〜に休息してる、と言う感覚です。
体験していただいた方の感想も上々
「すぐに寝ちゃいました」
「体がすごく熱くなりました」
と言うお声をいただきました。
こころのケアセミナーは2ヶ月に一度開催されており、次回は9月1日になります。
次回もNADA 5NPをさせていただくことになっています。

第5回「こころのケア:統合医療セミナー』
9月1日(日)午前10時―午後6時
ご参加申し込みフォーム http://www.formpro.jp/form.php?fid=59343